高知へ行ってきました②
樽の滝で友人のTさんに会って
いざ!鰹のタタキを食べに。 Tさんに連れて行って頂いたお店は 鰹を炙らせてもらうことが出来ました。 ![]() 今回注文した鰹。 ちなみに値段は時価です。 ![]() 藁の火力はすごい。 炙る前に少し塩を振ります。 ![]() 皮側を8~9割、身側を1割ぐらいの炙り具合が良いそう。 良い感じに炙れました。 ![]() いかがですか? ひと切れめを、タレも何も付けずに食べたのですが、 塩加減もちょうど良く、まったく臭みのない 藁の香りが、口の中でふわっと広がり とても美味しかったです。 (神戸では、まず食べられないですね) 須崎では、鰹のタタキをポン酢ではなくタレで食べるそうです。 タレといっても焼肉のタレのようなものではなくて 鰹のタタキ専用(刺身専用?)のお醤油なのだそうです。 このタレが、また美味しい。 お腹いっぱいになるまで、鰹を堪能しました。 いやー、美味しかったです。 そのあと、Tさんにとても貴重なところを案内して頂き なかなか出来ない良い勉強をさせて頂きました。 そして、須崎といえば「鍋焼きラーメン」ということで 美味しい鍋焼きラーメンのお店に。 ![]() 麺は少し固めで、スープの味は鶏がベースになっているようで なんとなく鴨鍋のだしの味に似てる気がしました。 これも美味しかった。 ご飯を注文すれば、残ったスープに入れて 雑炊にしてくれるみたいだったのですが、 お昼に鰹のタタキをあまりにもたくさん食べていたせいで ご飯までは食べることが出来ませんでした。 残念!!! そんなこんなで、とても楽しい須崎を過ごすことが出来ました。 お付き合いして頂いたT様ご家族に、心から感謝です。 またお会いできる日を楽しみにしています。
by aktco
| 2009-10-31 20:52
|
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月
2019年 01月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||