『スッポン』こんにちは、有本です。 「トイレが詰まってあふれそうなんです。なんとかなりませんか」 昨日の夕方、当社のお客様から焦った声で電話がありました。 「わかりました。すぐお伺いします!」 トイレが詰まったときは、まず「スッポン」か!? そう考えて、事務所の倉庫を探したのですが、肝心の「すっぽん」が見当たりません。 買いに行くか! と時計を見ると、すでに17:45分。 やばい!たしか店は18:00までだったはず。 お得意様の店にあわてて飛び込びました。 「スッポン頂戴!」 「スッポン??? あぁ、トイレの」 「和式ですか?洋式ですか?」 「?スッポンに和式用と洋式用があるの?」 (知らなかった。。。^^;) そして、 「スッポン」を片手にお客様宅へ。 見ると、2階のトイレが・・・ 水はかなり引いてはいるのですが、詰まっていることには変わりない状態でした。 さてここで 正しい?「スッポン」の使い方です。 便器の中に水を少し多い目に張ってください。 (詰まっているので、あふれないように気をつけて) ゆっくり「スッポン」を便器に漬けて、蓋をするようにしっかり排水口を塞ぎます。 そして小刻みぎみに、ブシュ ブシュ と数回押します。 数回すると ゴボゴボッ と音を立てて(この音が快感です)水が通ります。 通るようになります。 通るはずです。 多分。。。 昨日も、無事に水が通り一安心でした。 ところで今更ながら「スッポン」って分かりますか? これが「スッポン」です。 ↓ ![]() 正式名は「つまりとりスポイト(ラバーカップ)」とか言うそうです。 (これも知らなかった。。。^^;)
by aktco
| 2006-12-13 20:18
|
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2020年 12月
2019年 01月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||