1 こんにちは、有本です。 お客様から、トイレが詰まったとの連絡を受けました。 例のごとく「スッポン」を持って行ってズコズコしてみたのですが たいして変化なし。。。 屋外の汚水管の蓋を開けると なんと・・・・・・ ![]() 根がはびこっているではありませんか。 そこで、はびこっている根を取り除いたのですが それでもつまりが治らない。 仕方が無いので「洗管」をすることにしました。 洗管をしてみると、やはりまだ何か詰まっている様子。。。 このままではトイレが使えないので、 地面を掘って排水管を見てみることにしました。 ![]() すると、出てきました。 トイレが詰まっていた原因が・・・・・ ![]() ![]() なんと、木の根が排水管の中に・・・・ これでは流れないはずです。 屋外(庭)の排水が詰まる原因に 木の根があります。 排水会所(排水枡)などを開けると1枚目の写真のように根がはびこっている場合があります。 最近は塩化ビニール製やポリプロピレン製のものを使うため かなり被害も少なくなってきましたが、 以前のコンクリート製のものは、老朽化して割れることも多く 会所の中に根がはびこることがよくありました。 自宅の庭で、排水会所の近くに木を植えている方は たまに会所の蓋を開けて中を点検してくださいね。 もちろん今回の工事は きっちり排水管をやり直しました。 ![]() 今は、気持ちよく流れています。 お客様にも 「これで、安心してトイレに行ける」 と喜んで頂きました。 ▲
by aktco
| 2008-01-12 21:11
あけましておめでとうございます お正月はいかがだったでしょうか? 31日の夜はとても寒かったですね。 私は毎年31日の夜に初詣に行くのですが 外の気温が-2℃でした。 雪が降らなくてよかったです。 今年も1年 一人でも多くの方の「笑顔」に出会えるように 力いっぱい頑張ります。 本年も何卒よろしくお願い致します。 ![]() ▲
by aktco
| 2008-01-04 23:18
1 |
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月
2018年 01月 2017年 12月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||