1 こんにちは、有本です。 先月から、メーカーの展示会等いろいろあって 全然休めなかったのですが、 昨日、久しぶりに休みが取れました。 ところが、休みは休みでいろいろやらなければならない用事が・・・ 妻から、家の中を片付けて欲しいと言われました。 それというのも、11月から神戸市は 荒ゴミの回収が有料化になるとか。 どのような料金設定になるのか私にはよくわかりませんが、 とにかく有料になるので、その前に出せるものは すべて出しておこうということです。 スキーの板、スキーブーツ、テニスラケット、ゴルフクラブ etc 古いものですが、思い出ある品物を さびしいけれど、次々と荒ゴミ要員に・・・ でも、おかげさまで クローゼットや部屋の中が少しすっきりとしました。 また使うかもしれないから・・・ もったいないから・・・ 思い出のものだから・・・ そんな理由で、つい捨てずに置いているものって結構ありますよね。 置いていても、今後、まず使わないのですが・・・ これから有料化になったら、ますます捨てられなくなる気がします。 ▲
by aktco
| 2008-09-29 18:43
こんにちは、有本です。 朝からものすごい雨でした。 さすがに兵庫県阪神地区も大雨警報が出ました。 ところで、 最近3人の人に 「ちょっと痩せました?」 と言われました。 実際は 体重が減っているわけでも ウエスト(お腹廻り)が落ちたわけでもありません。 現実は常に非情なのです。 にもかかわらず 情けないかな、ちょっと嬉しかった私です。 今日の夕方、営業車を車検に出しました。 車を買った中古車屋さんです。 社長と話をしていると、いつもながら本当に楽しそうに車の話をされます。 そして、車に情熱を注いでいらっしゃることも、よく伝わってきます。 この人に車のことをお願いしていたら、間違いないなぁ と、いつも思います。 今日も中古車の見分け方を教えて頂きました。 (社長、いつもありがとうございます) 私も、こうあらねばと改めて思いました。 また明日も頑張ります! ▲
by aktco
| 2008-09-26 21:44
こんにちは、有本です。 前回に続いて、トイレの話題です。 もしトイレに何か落としてしまったら・・・・ そんなときは、トイレットペーパーを丸めて流して 無理やり流そうとするのではなく、 速やかに水道屋さんに連絡してください。 私たちリフォーム会社より できたら水道屋さんのほうがいいと思います。 それは、水道屋さんは特別の道具を持っているからです。 もしどの水道屋さんがいいのかわからなかったら 市の水道局に電話して聞いてもいいと思います。 便器の中は、流した水が真っ直ぐ排水管に流れ込むのではなく 少し上や下に曲げられてます。 俗に「トラップ」といわれるもので、 これがあるから便器に水が溜まるのです。 ですから、流したものがすんなり排水管にまで流れないこともあるのです。 そうなると、便器の中で引っかかってしまっているので 便器を外して取り出さなくてはならなくなります。 そんな場合も、変に奥に入ってしまっているよりは 入口付近で引っかかっているほうが取り除きやすいからです。 先日、携帯電話を落とされた方が居て 結局便器を取替えなくてはならなくなりました。 みなさんもご注意下さいね。 ただし、便やトイレットペーパーが詰まった場合は 少し時間を置いてから「スッポン」でズコズコしたら流れますので、 そんなに難しく考えなくてもいいかも知れません。 ▲
by aktco
| 2008-09-23 22:06
こんにちは、有本です。
マンションのトイレのリフォームです。 マンションの場合、戸建住宅と違って排水管の位置が決まっています。 奥の壁から出ている場合や ![]() 横の壁から出ていることが多いです。 ![]() したがって、選べる便器の形も決まってきます。 (ウォシュレットはいろんな型のものが選べます) マンションにお住まいの方は、ご注意下さい。 まあ、リフォームするときに業者の方が言ってくれると思いますが・・・ で、 今回のリフォームです。 ![]() ↓ ![]() 前の便器はレギュラーサイズだったのですが 今度は一回り大きなエロンゲートサイズに。 ペーパーホルダーも棚付きの2連式に変えました。 また、床のクッションフロアも貼替しました。 施主様には大変喜んで頂きました。 トイレのリフォームをお考えの方は、参考にしてください。 ▲
by aktco
| 2008-09-19 19:55
こんにちは、有本です。
本当に長い間さぼってしましました。 これから、今まで溜まっていた工事を 随時紹介していきます。 まずは「テラス」です。 新しく建売住宅を購入されたお客様からのご依頼で 2階のバルコニーにテラスを新設しました。 ![]() ↓ ![]() これで、洗濯物を干したままでも雨を気にせず外出できると 喜こんで頂きました。 バルコニーのテラスや、玄関の庇は 雨のことを考えると、あったほうがいいですよね。 ▲
by aktco
| 2008-09-16 21:23
こんにちは、有本です。
本当に久しぶりの更新になりました。 実は半年前から、夜に資格を取るための講習に行っているため なかなかブログを更新できませんでした。。。 ただ単にサボっていたということなのですが・・・・ たまにこのブログを見て頂いていた皆様には 申し訳ありませんでした。 そんな講習も今週で終わります。 これからガンガン更新して行きますので(たぶん・・・) よろしくお願い致します。 有本満夫 ▲
by aktco
| 2008-09-08 20:52
1 |
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月
2018年 01月 2017年 12月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||